COLUMN

【年末に向けて】断捨離はじめませんか?―その1―

【年末に向けて】断捨離はじめませんか?―その1―

こんにちは。住まいのコンシェルジュ、ツボイです。

あともう数日で師走、今年も残りわずかです。
家族総動員で大掃除もこの時期ならではかもしれませんが、
できれば日頃からこまめなお手入れを心掛けて
年末はゆっくり過ごすのも理想ですね。

今からでも遅くはありません。
【断捨離】を心掛けて、例年、大掃除にかける手間暇を軽減してみてはいかがでしょうか。

□断捨離とは

今や一般的によく知られた言葉ですが、そもそもはヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉。その意味は、「モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと」(出展:断捨離とは – コトバンク (kotobank.jp))だとされています。

断捨離とは不要な物を捨てる(片付ける)ことだと思っている方も多いかもしれませんが、自分と向き合い、必要な物を選んで、残すことです。その結果として、身の回りが片付くのは当然のことですから、整理整頓や片付けの心構えとして捉えるのも無理はありません。

□断捨離のコツ

断捨離を行うにはいくつかのコツがあって、ひとつは「断捨離の順番に気を付ける」ことです。すぐに終わりそうなところから始めて、時間がかかりそうなところまで、順序だてて行います。例えば、クローゼットから始めるとしたら、まずはクローゼット内のものを一度すべて取り出すようにします。そのなかで、使う物・使わない物を取捨選択し、使うものだけを収納します。使わないものはゴミとして捨てるのではなく、必要な人に譲ったり、売却したりするのがおすすめです。

次回の『断捨離はじめませんかーその2―』では、使う物・使わない物(要不要)を分類するときの基準やポイントについてご紹介したいと思います!