COLUMN

【豆知識】ヒートショック

【豆知識】ヒートショック

こんにちは。住まいのコンシェルジュ、ツボイです。

テレビや雑誌などでよく耳にする言葉「ヒートショック」。

なんとなく「気温に関することだよね」だったり、
「暑すぎたり寒すぎたりしてショックを起こして倒れるのかな」だったり。
あいまいに理解されている方が多いのではないでしょうか。

いずれの見解も間違ってはいないのですが、正確には

「温度差によって生じる血圧変動のこと」です。

暑い場所から涼しい場所へ、あるいは逆に寒い場所から暖かい場所へ
移動したときなどの“急激な温度差”によって血圧が乱高下し、

ひどいときには脳梗塞や心筋梗塞などのショック症状をもたらします。

特に高齢者の方、持病のある方は注意が必要で、
ヒートショックが起こりやすい冬場などはよくメディア等で注意喚起されています。

住まいのなかでヒートショックが起こりやすい場所は浴室。
入浴中にヒートショックを起こして、最悪の場合は死に至ることもあるので
危険です。

私たち人間の身体は構造上、気温の変化に合わせて体温調節が行われています。
例えば寒い場所に行くと身震いなどの振動によって熱を作ると同時に
その熱を逃さないように血管を収縮させるのですが、
血管が縮むことによって血圧が上昇します。
逆に熱い場所では血管が弛緩し、血圧が下がる仕組みです。

この変動が急激に起こるとショック症状をもたらし、

軽い場合でめまいやたちくらみ、重いと脳梗塞や心筋梗塞に至ります。
目安として10度以上の温度差がある場所への移動で
ヒートショックは起こりやすいと言われていますので
冬場の浴室、トイレ、玄関などは気を付けてくださいね。