
STAFF BLOG
スタッフブログ

みなさま、こんにちは!
広報企画の田尻です。
先週のスタッフブログで「体調に気をつけてください」と書いたにも関わらず、私が体調を崩してしまいました🤒
予防をしているつもりでも罹るときは罹るものだと割り切りしっかりと休んだこともあり、今は回復しております!
休養中は時間がたくさんありましたので、何か考えることが多かったように思います。
考えただけで終わるのではなく、生活習慣を見直すことも含めしっかりと実行に移し、強い体づくりも意識していきたいと思いました💪🏻
みなさま、最近自分のために“絵本”を読むことはありましたか?
大人になると本を読むことはありますが、自分のために絵本を読むことはほぼないのではないでしょうか。
ですが、大人になった今でも絵本から学ぶことって実は多くあるのですよね📖
そのようなことを実感した出来事がありましたので、今日はブログで書かせていただきます。
現在研修で「本質の見抜き方」という内容を学んでいるのですが、その中で『二番目の悪者』という本を読み、著者のメッセージ(本質)を理解した上で第三者に読みたいと思わせる説明をするというワークをおこないました。
読んだことのない本でしたので読む前はタイトルから内容を想像できなかったのですが、何かメッセージがあるのだろう、そのメッセージをしっかりと見つけてワークをするために読む、という感じで取り組み始めました。
しかし読んでみると内容がものすごく刺さるではありませんか!
本の内容を詳しくは書きませんが、現代の発達した情報社会では特に陥りやすい、誰もが経験したことがあるだろうと感じる内容が書かれていました😌
それを防ぐにはどうしたら良いか、何をしなければいけないか、ということも書かれています。
私に内容がすごく刺さったのは、自分がこのような経験をしたことが多いからかもしれません!
そして、現在の広報企画として仕事をする中でも気をつけなければならないと感じたからという理由もあると思います。
本質を見抜くために取り組んだワークではありましたが、読んだ本からもここまで多くの学びがあり影響を受けるとは。
一つのワークの内容から何個も学ぶことがありました!
絵本なのですぐに読み終えることができます。
でも何度も読みたくなり、時間をおいて読み直したくなる絵本です🙌🏻
これは私の感想ですので全員が何度も読みたい!と思う訳ではないと思いますし、こんなこと当たり前だと感じる方もいるかもしれません。
ですが、単純なこと、当たり前だと思えることって結構大切ですよね✨
大切だと分かっていても、日々生活していると気づいたら忘れてしまっているということも・・・
そんな大切なことを教えてくれるこの絵本をときどき思い出したり読み返したりするとともに、また別の新しい本からも学びを得るようにもしていきたいです🙋🏻♀️
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではまた来週😉✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち住まいるコンシェルジュ ツボイは、常に変化を掴み、
お客様の安心・安全な暮らしを創造し続けます。
■水回りリフォームについてはこちら
■外壁・屋根塗装をお考えの方はこちら
■マンションリフォームお考えの方はこちら